

こういったお話をよく聞くようになりました。しかし「塗り壁は高いから・・・」というのが選んでいただけない最大の理由です。
だからこそ価格を何とかしたい、私たちは常々おもっていました。また、職人さんが塗りやすい材料でなくてもなりません。
トータルでコストダウンできるよう多くの知恵が詰まった塗り壁材です。

ビニールクロスでも割れるのだから、塗り壁材が割れるのは仕方がない。
大変ご理解のある言葉です。ですが、私たち製造メーカーが割れるのを当たり前だ、と開き直っては進歩がありません。オンザウォールは成分の調整をして、強度の高い塗り壁材の作成を実現しました。しかし、残念ながら現状では、クラックは絶対にでませんと保障することはできません。そこで、クラックが出た場合10年間、材料を無償にて支給いたします。
*クラック発生時、補修材(500g)を無償にて提供します。

簡易な下地処理。伸びの良いコテ滑り。下地を選ばない優れた吸着性。1日でたくさん塗れる。職人さんが脚立に何度も乗り降りしないよう、材料の粘りや、乾きを微調整するなど、プロにご満足頂くために何度も試験を重ね、優れた施工性と仕上がりを実現しました。また、出荷状態から柔らかい材料です。プロだけでなく、DIY感覚でどなたでも簡単に塗ることができます。

カラーバリエーションは、どのお部屋にもお使い頂けるように原色(白)の他、おすすめの基本30色を用意しました。それ以外でも約400色の中から特別色を作成することが可能です。パターンはどのようにでも施工可能で、珪砂、ワラなどの副資材の混入は自由にできます。
【代表的な仕上げパターン】
その他にも、
オンザウォールの塗り壁材にはこんな特徴があります。
炭酸カルシウムを主原料とし、様々なミネラル(鉱物)などを配合して作られています。つなぎとしてわずかにメチルセルロースなどの有機化合物を使っていますが、ほぼ無機質で安心してお使いいただけます。
※ナチュレはPH7
燃えないので有毒ガスも出しません。
オンザウォールシリーズ 比較表
「塗り壁」をもっと身近に。ローコストを実現した天然系塗り壁材
オンザウォール プレーン天然成分にこだわり鮮や かな白が木部によく映えるプレーン。プレーンは炭酸カルシウムを主原料とし、様々なミネラル (鉱物)などを配合して作られています。天然系塗り壁材の弱点であったクラック防止のため、ドイツ製ミネラルファイバーを配合し、より強度アップを実現しました。
詳しく見る
耐クラック性をさらに高めた オンザウォールファイバー
強度と耐水性に優れた、使う場所を選ばない塗り壁材
オンザウォール ファイバーファイバーはお客様の要望から生まれた塗り壁材です。なんとかクラックに対してもう少し粘り強くならないか?水回りでは使えないの?店舗で汚れがつきやすいのだけど・・・そういった要望に応えるために作られたファイバーは、プレーンに安全なEVA樹脂を加えて開発されました。EVA樹脂は、子供用のおもちゃにも使われる安全性を重視した樹脂です。このファイバーはプレーンの5倍の強度を発揮し、耐水性もアップしていますので、軽い水拭きが可能です。
詳しく見る
珪藻土を含んだ天然塗り壁材 オンザウォールナチュレ
豊富な施工実績を持つ珪藻土含有の天然塗り壁材
オンザウォールナチュレはプレーン同様、炭酸カルシウムを主成分とした天然系の塗り壁材ですが、ナチュレは珪藻土を約15%含み、色は基準色となるホワイトがややアイボリーに近く、天然特有の少し粗いテクスチャーが特徴です。
詳しく見る
水に軟化せず接着力を維持するオンザウォール 塗り壁専用パテ
湿式材料がのっても軟化しないパテ、強力な接着力をいつまでも
塗り壁専用パテは独自に開発した下地調整用の湿式材専用パテです。
従来のパテは壁紙を施工するための材料で、湿式材料のように大量な水分を持った仕上げ材が長時間のるようなことを想定していません。クロス用パテは乾燥した後でも水で軟化し剥離するリスクがありますが、塗り壁専用パテは湿式材料がのっても溶けにくく、協力な接着力をずっと保持します。
詳しく見る